擁壁工事
Tweet |
|
こんなお悩みありませんか?
がけ崩れ・土砂崩れをしないか相談したい
壁が古いのでリニューアルしたい
お庭を広くしたい・駐車スペースが欲しい
がけ崩れ・土砂崩れをしないか相談したい
地震でがけ崩れしないか不安な方へ
首都圏直下型地震はいつくるかわかりません。
崩れる前に対策をして、大切な家と命を守ってください。
弊社から車で30分以内であれば、現地にお伺いします。
お気軽にお問い合わせください。
壁が古いのでリニューアルしたい
壁にヒビが入っている、古いのでリニューアルしたい方へ
すでに大きなヒビが入っていて、家族や家が心配な方は、ぜひ、擁壁工事をご検討ください。
石で積んだだけの壁も、現在の壁に比べて崩れやすいので、強度の高い壁にすることをお勧めします。
お庭を広くしたい・駐車スペースが欲しい
家の横に古い壁がある方へ
駐車場を地下にしてお庭を広げたい方へ
古い石やコンクリートで土を押えている壁の場合、地震で崩れるのが心配ですよね。がけ崩れ・土砂崩れを防ぐ工事を擁壁工事といいます。
これでお庭を広くすることも可能です。
また、駐車場を地下にすることで、広いお庭にする工事もできます。
ご相談だけでも承ります。まずは、お気軽にお問い合わせください。
擁壁工事作業フロー
Tweet |
|
掘削
擁壁を造る位置を測量し、幅・長さ・深さを管理して、重機で土を掘り削っていきます。 土の状態を判断(崩れないか)し、場合によっては山留め作業をします。 |
床付け検査
掘削により乱れた土を除去する作業です。 公共・民間工事を問わず、申請内容により地盤の強度が基準を満たしているかいないか、役所の検査をうけます。 満たしていない場合は、役所の指示のもと地盤改良を施し改善します。 |
基礎砕石・均しコンクリート
床付け面とコンクリートを馴染ませ、擁壁の荷重を地盤に伝え、安定させる為の作業です。 規定の厚みを確保し十分に締固めます。 その上に均しコンクリートを施すことで、より作業をしやすくし、擁壁の水平を保ち安定させる働きがあります。 |
型枠・鉄筋検査
均しコンクリートの上にミリ単位で測量し、型枠・鉄筋の位置を出します。(墨出) 自主的に型枠・鉄筋の位置・寸法・形状を確認し、 鉄筋に関しては床付けと同様に、役所の検査をうけます。 |
立上り壁(躯体)・ベース(底板)打設
大抵の場合はベースコンクリートを先に施し、裏面の型枠を建て込みます。 生コン打設前や打設中には、型枠と鉄筋の離れ(被り)、及び躯体の垂直を確認しつつ施工します。 バイブレーターを使用することでより均一なコンクリートに仕上げ、再び打設後に躯体の垂直を確認して完了です。 |
擁壁工事専門用語
Tweet |
|
掘削 | ... | 土を掘起す作業 |
---|---|---|
床付け | ... | 乱れた土を除去し、水平な地面と高さにする作業 |
基礎砕石 | ... | 設置面を安定させる目的 |
均しコンクリート | ... | 作業をしやすくする。安定させる目的 |
型枠 | ... | 生コンが固まるまで型取る材料 |
鉄筋 | ... | 構造物の骨組材料 |
構造物 | ... | 造ろうとする構造体(擁壁・車庫など) |
ベース | ... | 構造体の底板 |
底板 | ... | 構造物の躯体を支える部分 |
躯体 | ... | 構造物の立上り壁(スラブを含んで言う場合もある) |
スラブ | ... | 車庫で言うと屋根の部分(デパートの天井もスラブ) |
養生 | ... | ある一定の期間保護すること |
解体 | ... | 擁壁工事ではコンクリートが固まった後の型枠バラシのこと |
埋戻し | ... | 擁壁への土戻し |
水抜き | ... | 躯体背面の排水経路(主に塩ビ管が使われる) |
止水コン | ... | 背面排水を一定の高さで堰き止めるコンクリートの板 |
透水マット | ... | 背面排水を効率よく水抜きに導く薄いマット(繊維・プラスチック) |